こんにちは!
あまりにも、情報がおざなりでしたので、少し加筆・修正をしたいと思います。
記事の書き直しのことを、リライトっていうんですね。
ハガレンのOPを思い出したのは私だけですよね(汗)
仕事で、ニコ生コメントビューアを作成する必要があった際に、参考にさせていただいたサイトの備忘録です。
ニコ生のコメントはAPIを公開しており、仕様を把握すことで自分でニコ生コメントビューアのアプリを作ることができます。
ただ、このAPIの情報は公式で公開しているものなのか、いないのかは、わかりません(´・ω・`)
多分、非公式なんだろうな、とは、思います。
ですので、参考サイト先にも書かれているように、ニコ生の仕様が変更される度に、APIも変わっていきます。
その点は、ご注意ください。
コメントサーバー参考サイト
接続先アドレスとポート番号
- ニコ生の公式とチャンネルのコメントサーバの仕様について | ニコラボ
『ニコ生 コメントサーバー』で、検索すると上位に出てくると思われる、使われている座席名と、サーバーのアドレスとポート番号を掲載してくれているサイトです。 私は、接続する際に、アドレスとポート番号を配列で管理することで利用させて頂きました。
APIのURL仕様
- アドレス入力でニコ生のコメントを表示する | ニコラボ
上記と同じサイトになりますが、別情報のページになります。
APIのURLの仕様を書かれており、過去ログや、取得する件数など、URLに付けるオプションについて書かれています。
アドレスと座席の関連情報
- 【ニコ生】 チャンネル生放送のコメントサーバーの仕様について : ニコニコ動画研究所
サーバーの接続先と、ニコ生での座席名の関連性を知るためにお世話になりました。
取得したコメント情報の情報
- ニコニコ動画・ニコニコ生放送のコメント取得 備忘録 : まぢぽん製作所
ニコ生のコメント情報の形式は、xml形式で取得するので、xml内に記載されている情報を解説してくれているサイトです。
まとめ
上記の4つのサイトを読んで、仕様を把握することが出来ると思います。
情報が約1年前のものがほとんどですが、きちんと接続してくれるので、仕様は変わっていないようです。
最近ニコニコの方で、FlashではなくHTML5を使ってのプレイヤーを公開しだしているので、近いうちにニコ生の方のプレイヤーも変わってしまうかもしれません。
その時も、この仕様のなままなのかは、わかりません(´・ω・`)
またその時になったら、調べ直しですね(汗)